恋愛なんてもんはな、性欲を美化した表現にすぎないと芥川龍之介も言っているよ! 本来、恋愛と結婚は別物だ!昔は家と家とが勝手に決めるのが普通だった。結婚式当日に初めて顔を見たなんてケースも珍しくなかった。 by谷口巧
フランスの哲学者モンテーニュはこう言っている「美貌や愛欲によって結ばれた結婚ほど失敗する。湧き立つような歓喜は何の役にも立たない」
by谷口巧
僕は高等遊民なんだ!明治から昭和初期にかけてよく使われていた言葉だ。高等教育を受けながら職に就かず、読書などをして過ごす人のことで、漱石の「それから」における長井代助、「こころ」における先生などがその代表例だ。
by谷口巧
女性が結婚して家庭に入ることを永久就職といった。永久就職が決まった女性はみんな祝福して送り出すはずだろ。女には外で働かないという立派な選択肢が与えられているのになんで男には与えられないんだよ。男が永久就職したっていいじゃないか?ええ!?
by谷口巧
だがな、金儲けをせず世俗から離れて暮らすこともまた尊いはずだ!違うか!?人の生き方にエラーなんてものはないんだ。幸せは人の基準で決めるものじゃないんだ!君たちがなあ、善だの正義だの言っていることはなあ、しょせん世間が作った倫理観の受け売りに過ぎないんだよ!「善」とは家畜の群れのような人間と去就を同じにする道に過ぎない by森鴎外
by谷口巧
「恋愛なんてもんはな、性欲を美化した表現にすぎない」我這兩天才一直在想這句話的出處,因為之前不知在哪裡瞄到過(現在還是想不起來,是日劇PV嗎?哪齣呢?)
一閃即逝,留下了印象卻忘了抄下來,還好你幫我暫時解脫了。
啊,原來是這個啊,我剛才只看了回噗裡的第一行就回文了(到現在還是不曉得從哪邊看到的訊息,可能河道,也可能是臉書,訊息爆炸啊)
多到爆炸的日劇太多這種某人的名言佳句,不彙整起來真的會變流水。><