霜さん
6 years ago
漢字である分には何となく読めてしまう時があるけど、意味合いは違う事が結構あるみたいだなあ 当たり前か
latest #18
onyanpi
6 years ago
google翻訳で中文作るとニュアンス違いが結構多くて難しい…
🐹蛇屋🍼
6 years ago
中国語にはこんな四字熟語があります。どういう意味なのか当ててみてください。
金玉滿堂
霜さん
6 years ago
onyanpi: こういう言語の違いみたいなの面白くはあるけどやっぱ難しい
立即下載
工口蘿莉控
6 years ago
単語の意味ができないのが欠ける多すぎます、しかし文法が異なります
霜さん
6 years ago
rmhony: 「金玉」って所で これ連想してしまう…
霜さん
6 years ago
hank98: 文法はまだわからないですね~
工口蘿莉控
6 years ago
朕朕玉
fuvi 🐚
6 years ago
日本語勉強している時も同じ感想ですね。
🐹蛇屋🍼
6 years ago
librarygrey:
でも実は全然違う意味ですw
「金玉満堂」(きんぎょくまんどう)の意味漢字は色んな意味で一番厄介な罠ですね。
霜さん
6 years ago
kyohaha: 確かに同じような事になりそうですね~
霜さん
6 years ago
rmhony: 当然だけど全然ちがいますね!w
彌梨🌸🔥🎣♌
6 years ago @Edit 6 years ago
日本語使う台湾人もこういうことよくあるw 例えば 妻や彼女を「愛人です」と紹介したが 実は「愛人」は中国語でただ「愛している人」を意味するw
霜さん
6 years ago
mireremi: それ日本だとまずい伝わり方しちゃうやつですねw
彌梨🌸🔥🎣♌
6 years ago @Edit 6 years ago
ちなみに 蛇屋Pさんが話した「金玉満堂」 知識が豊富という意味はあるが もう一つの意味である「財産が豊富」もよく使われている ここの金玉は黄金と玉になる
霜さん
6 years ago
mireremi: 日本で調べると「財産が豊富」の方が先に出てきたので勉強になりました
緹亞
6 years ago
中國語の「走」の意味が「步く」です …
「汽車」→「自動車」
「先生」→「旦那さん」、「ミスタ-」
「勉強」→「無理をする」

一部の字義はまったく同じではない …
霜さん
6 years ago
DreamOfDoll: この辺の意味合いが変わりすぎる言葉の把握は大変そうですね…
緹亞
6 years ago
librarygrey: はい、何百の字がありますが、読み方と字義がまったく同じで、うっかりしてしまうと油断しますね
back to top