トゥーン
6 years ago
台湾語への理解を深める為、Twitterで"台湾閩南語bot"をフォローしました。
この数字はどういう意味だろう? 音の高さを表しているのかな?https://images.plurk.com/5eiSzNa1hY69mJKHqCUNUm.png
latest #11
🐹蛇屋🍼
6 years ago
台湾は主に注音符号(ひらがなみたいなもの)を使うので正直僕もさっぱりです(汗
🐹蛇屋🍼
6 years ago
そもそも台湾語(方言)は文字もないから勉強するのはちょっと難しいかも...
トゥーン
6 years ago
rmhony: そうなんですか!せめて皆さんのPlurkを自力で読めるようになりたいって思ってたんですけど…(翻訳機は台湾語→日本語が当てにならない)
立即下載
星爆過敏星人x巡月
6 years ago @Edit 6 years ago
台湾語(方言)正しい文字は確かに存在しません
現在一般的な若い台湾人は
中高年に学べないと、ほとんどできない(日常の言葉だけ…しかし多くの仕事中に中高年が多いので必要です …)
通常は「ㄅㄆㄇ(平仮名のようなもの)」の発音で認知されている
トゥーン
6 years ago
xiao0620: なるほど!色々な字を使い分けてるんですね…(日本人もだけど)
Plurkみたいに文章でのやり取りをできるようになる為には、どう勉強すればいいんですかね…?
中国語で誤字を書くのに、全然気にしない人が多い(故意でもある)
本当にわかりたいならピンインに頼る必要があります
がわからないと理解できない……
おはよう = 早安 (正常に言えば )
誤字変化 → 早灣
トゥーン
6 years ago
xiao0620: 中国語は北京語や福建語や上海語など種類が多くて、どれを勉強すればいいのか分からない…
挨拶はだんだん覚えてきましたよ~ 午安!
Toon_Scarlet: 行きたいエリアを見ましょうか?
中国の方にはいわゆる「普通話」があります(北京語ではない、北京語は標準的な話だが、実はまだ分からない人がいる。 )
大体、文字だけで言えば中国の共通語(普通話)=台湾
しかし「ㄅㄆㄇ」のピンインは台湾でしか使わない
午安~!
トゥーン
6 years ago
xiao0620: じゃあ、中国語の中の"普通話"を勉強すれば台湾語のPlurkが理解できるようになるんですね~
トゥーン
6 years ago
xiao0620: 我明白了!
back to top