いたち☆ 尋ねる
6 years ago
個人的に気になったのですが台湾や中国の方々は大体何歳くらいで麻雀を覚えるのでしょうか…?
先程日本人向けのアンケートを取ったので、比較してみたいです
latest #21
緹亞 話す
6 years ago
私は16歳です
MIKOTO 話す
6 years ago
懶尼_LanNI
6 years ago
台湾は固定の歳覚えませんでしたと思ういます。
小さいから家庭に麻雀をしていて、だから麻將を覚えるひともある。
でも麻雀全然やってない人もある、大学に全然やってない人も見ました。
私は家庭に麻將をやっていて、いつも年長者に見て、両親に教わりましたね、多分は私十二、十三ところかな、ちょっと覚えませんね。
しかし私に高校入って前、ただ両親タンの時、牌を取らせましただけね。
ちょっと長いので、すみませんね。
(おかしいの日本語あるですか?)
立即下載
いたち☆ 話す
6 years ago
abc764012: 大体わかります!ありがとうございます
いたち☆ 話す
6 years ago
DreamOfDoll: なるほど!ありがとうございます
いたち☆ 話す
6 years ago
日本じゃなくてもみんな幼少期から覚えるという感じでもなさそう…?
ちなみに個人的に取ったアンケートでは、日本人はこんな感じでした。
~12歳:20%、13~15歳:17%、16~18歳:29%、19歳~:34%

https://images.plurk.com/1QJqjONyBOO3o2NS2tYODW.png
うほっ 話す
6 years ago
うちは父が麻雀やってたけど、全然教えてくれる気がないから……

結局麻雀幻想曲3をやるために本で日本麻雀自学しました。歳は……

……18かな。ええ、うん
懶尼_LanNI
6 years ago
12歳以下 20%
すごいね
いたち☆ 話す
6 years ago
麻雀・囲碁・将棋どれも日本発祥ではなくて、発祥の国では子供の頃に大半の方が覚えるようなものだと思っていたのですが、意外とそうでもないみたいですね!
ちなみに僕が麻雀を始めたのは8歳の時でしたが、当時は同年代でやってる人は居なくて、始めて麻雀友達が出来たのは中学生の時でした
懶尼_LanNI
6 years ago
itachistar: なるほど!
でも台湾では麻雀の話して、大体は賭けのイメージです
緹亞 話す
6 years ago
小学校の時は囲碁を打つがあって、一番いい時は6級です。それは面白いです!
いたち☆ 話す
6 years ago
abc764012: 日本では、最近はオンライン麻雀が一般的になってだいぶテーブルゲームのイメージが強くなってきましたが、やっぱりまだ世間一般的には昔の賭け事のイメージのほうが強いみたいです。
いたち☆ 話す
6 years ago
DreamOfDoll: 僕は囲碁と将棋はとても弱いので、出来る人がちょっと羨ましいです。麻雀と違って実力だけの勝負ができるので
緹亞 話す
6 years ago
itachistar: 勝ち負けは重要ではない、脳を動かすのが面白い
いたち☆ 話す
6 years ago
DreamOfDoll: なるほど!確かに色々考えて遊ぶのは楽しいですね
でも僕は負けず嫌いなので実力勝負で負けると悔しいですw
緹亞
6 years ago @Edit 6 years ago
itachistar: 勝つよりも、びっくりするようなことをするのが好きです。
残念ながら私は日本がよくなくて、說明できません。
いたち☆ 話す
6 years ago
DreamOfDoll: たしかにそれも面白いですね!僕も麻雀ではどちらかと言うと勝ち負けより面白さ重視してます
緹亞
6 years ago @Edit 6 years ago
itachistar: 例えば難易度が高いとしても、国士無双に挑戦してみたいですか?
いたち☆ 話す
6 years ago
DreamOfDoll: 国士無双は役満の中では比較的成立しやすく、配牌が悪い時は国士無双を狙ったほうが期待できる場面もあるので、国士無双を狙う機会は結構多いですよ~
緹亞
6 years ago
itachistar: そうですか、台湾の麻雀に国士無双がないので間違えました。
いたち☆ 話す
6 years ago
DreamOfDoll: でも出やすいとは言っても役満なので難しいですよw
他にも役満は狙えそうな状況であれば狙ってます!
back to top