あお
5 years ago
台湾のイベントは参加者の方同士でポストカードを交換したりするのかな…?
突然のリプ失礼しました
台湾のイベントで交換するのポストカードは“認親卡(ニェンチンカー)”と呼ばれる、”認親”本来の意味は親友、家族を引き取ることである。同人イベントは人が多い、人探しは大変ので、友達や知り合いが会えたらお互い認親卡を記念として交換する

ちなみに台湾プロメアの応炎場は大体みんなもポストカード(應炎卡、すなわち応炎カード)を交換することが多い、映画の始まる前と終わった後、たくさんのプのファンが広い場所へ移動し、応炎カードを交換します
(でも時々応炎カード持っていないけどただでもらったのこともある

すみません日本語下手で読みずらいかも...
あお
5 years ago
mariko_0223:
鞠子さん初めまして!
日本語での丁寧なリプありがとうございます😭🙏

台湾のポストカード交換、名刺交換のような感じでしょうか。
台湾の方がイベントや映画でポストカードを交換されているのをTwitterで見て、
日本にはない文化だなあと思っていたのですごく素敵です。

9月にコロナがもし落ち着いていたら台湾のイベントに参加予定なので、
是非ポストカードを作って持っていきたいです。
詳しく教えて下さってありがとうございます…!
bluewurst: わーい返信された!!嬉しいです フォローありがとうございます😊
そうですね、ポストカード交換は名刺交換と似たいようなものです
9月の台湾多分まだ暑いです☀️もしイベントであおさんとポストカード交換できたら嬉しいです
コロナ早く収まるといいな~
立即下載
あお
5 years ago
mariko_0223: こちらこそフォローありがとうございます!
数年前の10月頃に台湾に行きましたが、日本の8月ぐらい暑くてびっくりしたので9月も行けたら涼しい格好で行きますね 鞠子さんとポストカード是非交換できたら嬉しいです
どうかコロナが早く収まりますように…