Silia★君の!力じゃないか
4 years ago @Edit 4 years ago
【MHA】
https://images.plurk.com/4HRsbyiQpvfLhvqJ3cvDPI.jpg
8/6 祝 劇場版上映!!!
來不及畫圖先情報集中XD
latest #16
入場者プレゼント<Vol. World Heroes>
老師的描き下ろし漫畫1P特別公開,提醒米豆力壓要把人吃下去的焦凍...!!!!轟出太可愛了吧靠好近 (阿罵溺愛臉)
僕のヒーローアカデミア『デク&爆豪&轟』SPECIAL PV
僕のヒーローアカデミア『デク&爆豪&轟』SPECIAL PV
立即下載
梶裕貴:炎と向き合う轟を「燃え尽きるほどの熱量で」 劇場版「ヒロアカ」は「絆が試される」
kaji
「大きな変化や成長を感じるキャラクターですね。リアリティーある本作品の登場人物の中でも、特にその振れ幅が大きい人物かと。いや、どちらかというと……変わったというより、本来の彼らしさがようやく表に出始めてきたのかなと。能力ではなく、いわゆる本来の意味での“個性”ですよね。雄英高校に入る前までは、父親による壮絶なスパルタ教育の中で、強くなること、半冷半燃の“個性”を使いこなすことだけをたたき込まれてきました。
でも、緑谷たちと出会って……そして本当の自分の気持ちと出会うことで、今になって、ようやく普通の若者としての時間を過ごせるようになったんだと思うんです」
テレビアニメシリーズの序盤では人との関わりを避けていた轟が、1年A組のメンバーと徐々に打ち解け、“天然”の一面を見せるような場面も増えている。
「ヒーロー活動や実戦の場においては、これまで通り冷静沈着で広い視野を持ち、圧倒的なバトルセンスを見せる秀才・轟焦凍でありつつ……それ以外の場面では次第に、ある種抜けた部分、可愛らしい部分も見せてくれるようになってきました。仲間に完全に気を許した、愛すべきポンコツというか(笑い)。でも、それもきっと、元々彼が持っていた“らしさ”のうちの一つなんですよね。なので、そんなほほ笑ましい一面が、これから先、もっともっとたくさん見られることを僕も心から願っています」
======
阿罵溺愛笑而不語
愛すべきポンコツまさにそれ
中井和哉:“敵”役の醍醐味 劇場版「ヒロアカ」 思考停止せずに“悪”と向き合う
中井
◇「ヒロアカ」出演は意外!?
「びっくりしました。劇場版の言ってしまえばラスボスですよ。ヘビー級の重鎮がキャスティングされるもので、僕の格では背負いきれないだろう……と思っていたんです。『ヒロアカ』は、人気と実力を兼ね備えた若い声優さんがいっぱい出ている作品、というイメージで、まさかこんな形で参加できるとは思いませんでした」
======
無限感謝staff邀請中井
◇敵役のこねくり回す楽しみ
「フレクトには人として弱いところがあります。まず思ったのは、腕っぷしの強そうな太い声はふさわしくないなということ。彼の自分語りからいろいろ想像すると、そんなの知らないよ! お前が悪いんだよ!と簡単には切り捨てられなくて、少なくとも妄執にとらわれた哀れな男にはしたくないなと考えていました」
「見てくださる方には、敵がぶっ飛ばされてよかった!とすっきりしてもらいたいんですが、敵にだって言い分があるんだよ!と理屈をこねくり回すのが楽しいんです。悪い考えでも、ここはちょっと同調できるかもという部分を探して膨らませていきます。自分の中のドロドロしたものを乗せていく感じ。本当に最低!みたいな悪役もやってみたいですね。もちろん勝てるはずないんですけど、一矢報えたかも?と思える瞬間があればうれしいんじゃないかな」
劇場版は、デクとフレクトの熱いバトルが大きな見どころとなり、中井さんは「『ヒロアカ』は、テレビアニメもそうですが、アクションシーンのけれんみがすごい。楽しみにしていてください!」と話す。さらに「ここを舞台にこんなアクションが展開されるのか!と思う映画的なシーンが印象的です。映画好きな方にも見ていただきたいです」とも話すように、見どころ満載の作品に仕上がっているようだ。
=====
完蛋我覺得只要フレクト一出場我只能把他當中井看待然後無法不喜歡(
林原めぐみ:「声優の醍醐味」 劇場版「ヒロアカ」で鳴き声のみキャラに 共感、驚がくした理由は?
◇「ヒロアカ」が愛される理由 「スレイヤーズ」のリナに通ずるミリオの魅力
林原さんは出演発表の際に「名シーンや、名場面がたくさんの番組。推しキャラもできましたよ。でも……みんな可愛い」と語っていた。推しキャラは、雄英高校ヒーロー科3年の通形ミリオだといい、戦いの中で自身の“個性”を失ったミリオの姿が「私が大事にしてきたポリシーにすごく重なった」と話す。
「私が人生でも大切にしている言葉が、私が演じた『スレイヤーズ』のリナの『魔法がないなら、ないなりの作戦を立てるまで』というセリフなんです。リナも、魔法を失ってしまう瞬間があったんですよ。人は、失恋をしたり、受験に失敗したり、何かをなくしてしまった時には『なんであの時……』と後ろを見て、前に進むことがつらくなってしまうことがままある中で、ミリオ君は力を失ってなお、その力に固執せず、雄英を支える側に回る。ミリオ君が、川で流されて『流されちゃっているんだよね』というシーンを見て、泣けましたね」
「戦いの中で失ったものもいっぱいあって、そんなに切り替えられないだろうという。失った時のリカバリーが、川で流されながら、雄英を支える側に回るって(笑い)。コントのような、でも芯を貫くメッセージに驚がくしましたね。私が大事にしてきたものにすごく重なりました。例えば年を重ねたりとか、人が求めているものと違う自分になっていくことは誰だってあること。でも、別にできることがあるとか、過去は過去で大事なんだけど、そこにとどまらない感じに、すごく共感しました。息子にしたいくらい(笑い)」
=====
超共感姐姐我愛你 突然想回味秀逗魔導士(年齡暴露)
「ピノがおじさんに悪態をつく時には『この野郎!』みたいな気持ちで言ったりとか。犬や猫でも自分のことを動物と思っていなくて、家族と思っている動物っているじゃないですか。ピノも自分を鳥と思っていないというか、自分はデクともロディとも何も変わらないという。鳴くのではなく、話すというか、会話をしている感じですね」
最後に新作劇場版の見どころを聞くと、「“個性”=ヒーローである必要もないというか。“個性”は“個性”で、その人自身を表す素晴らしいパーソナリティーなので。どういう意味かは、劇場で楽しみにしておいてください」と語る。感情豊かで、可愛らしく、ヒーローたちに負けじと飛び回るピノの活躍に注目だ。
台灣甚麼時候要上加上疫情是否要等到海枯石爛
back to top