meebs
3 years ago
『原子筆』と『圓珠筆』の違いとは?
(;´・ω・)

日本でいうトコの
油性ボールペン・ゲルインキボールペン・水性ボールペンの違い?
(否、多分違う!)
latest #6
meebs
3 years ago
維基百科で自動翻訳かけると、全部『ボールペン』ってね!
当たり前だけどね! (;´▽`A`
𝄡𝕊.
3 years ago
私の感覚では

原子筆:主に油性ボールペンのことですが、全部のボールペンを原子筆と呼ぶ人もいます。
特に油性ボールペンを指したい時は普通原子筆で通じると思います
圓珠筆:原子筆とほとんど同じ気がする。定義が曖昧だから最近あまり聞かないかな

中性筆:ゲルインキボールペン
水性筆:水性ボールペン
中油筆(知名度がまた低いけど):ジェットストリームやアクロボールなど、低粘度油性ボールペン
ジェットストリームの方自体がもっと有名...書き心地が滑らかだから発売当時溜溜筆っていう名前を作り出した。

ちなみに油性筆は油性マーカー
ㄌㄐ@高雄羅馬人
3 years ago @Edit 3 years ago
私なら、原子筆はいろんな種類がある、その中には圓珠筆がある。文房具屋や文房具が好きな人に圓珠筆はなにと聞くと、たぶん「TOMBOW の Havanna みたいなボールペンですね」と答える。ちなみに鋼珠筆と圓珠筆を呼ぶ人もいる。
立即下載
meebs
3 years ago
nana1ronouta: 𝄡𝕊.: インク別名とか、詳しい説明をありがとう!多謝! (´▽`)
日本だけかと思ったら、ジェットストリームが海外にも知られてるのか!
流石、日本で一番売れてるボールペンだわ!
『溜溜筆』って言葉、良い! ( ..)φ
meebs
3 years ago
raagi: Havana?……と思って調べてみたら、高級ボールペンか!
何となく『原子筆』と『圓珠筆』が、わかって来たよ!多謝!(´▽`)
meebs
3 years ago
辞書やネットじゃあ、こんな短時間で調べられないもんな~
やはりその地に住む人の知識は流石だわ~ (n´ω`n)
back to top