meebs
3 years ago @Edit 3 years ago
たった今知った事実

『爆雷』=ネタバレの意味があるらしい
Σ( ̄□ ̄|||)

分らんよ!日本人には全くわからんよ!

ずっと『雷が爆発?落雷って事?話の流れに雷関係ないじゃん!どういう意味?』って思ってたもん (´・ω・`)
latest #7
meebs
3 years ago
若者言葉やネット用語、隠語なんて辞書には載らないもんね……
(´・ω・`)
ㄌㄐ@高雄羅馬人
3 years ago @Edit 3 years ago
あ、それはちょっと複雑だけどね。雷はネットで使うなら「嫌われることや行為」の意味だよ。だって嫌われることや行為は地雷みたいに、普段そのことをやらなければそのことは誰かに嫌われるのを知らず、でもやるなら人は怒るかも、雷はこんなイメージだね、地雷の雷だ。
例えば、「那個人很雷欸。」は「あの人は面倒臭いなぁ」の意味で、大学でクラスメイトと一緒にプロジェクトをする時、その中に他の人に迷惑をかけてる人がいるなら「很雷」の人だ。
爆は突然に秘密をバレる意味で、例えば「爆料」はびっくりニュースや噂をバレること。
二つを合わせて、爆雷はネタバレの意味だ。
劇透 - 维基百科,自由的百科全书
ちなみに劇透や捏他もよく使われる、捏他はネタバレ「ネタ」の発音を真似する
それより日本で面倒臭い人それとも嫌われる人を言いたい時にネットでどうやって呼ばれるだろう、私も知りたいなぁ!ただ面倒臭い人と呼ぶなの?
立即下載
meebs
3 years ago
raagi: 地雷の雷かっ!そうかー!そういう意味なんだー!
日本だと『地雷』は『地雷』だし、他の文字と合わせて使う事は無いもんなぁ~
meebs
3 years ago
raagi: ネット用語ではないけれど、『ウザい』って言葉は良く使う
「あの人は面倒臭い」→「あの人はウザい」って使うかな
本当に面倒臭くて我慢できないと
「マジ(本当に)ウザい!」とか「ウザ過ぎる」とか

「うざい」の意味とは? | 意味解説ブログ
meebs
3 years ago
『めんどうくさい』を縮めて『めんどい』って言葉も使うかも。
meebs: あっ!うざいは元々方言なのか!ただうるさいを早く言うとうざいになると思ったがなるほど!勉強になります!

もし知りたい隠語があればここで検索するなら説明の文章が探せるかも。このウィキはただPttでよく使う言葉が含まれるけど、でも使える場合は広いだと思うね。
Pttは台湾でちょっと日本の2chan と5chanみたいなところ。
「流行語」的搜尋結果 | PTT鄉民百科 | Fandom
back to top