Login
Sign Up For Free
English
中文 (繁體)
中文 (香港)
中文 (简体)
日本語
Filipino
Bahasa Indonesia
Bahasa Melayu
Pусский
Português (Brasil)
Magyar
Français
Español
Deutsch
Čeština
العربية
Català
Dansk
Ελληνικά
فارسی
Suomi
Gaeilge
Hindi
עברית
Hrvatski
Italiano
Norsk bokmål
Nederlands
한국어
Polski
Română
Slovenský
Svenska
Türkçe
українська
беларуская
ไทย
Standard view
meebs
3 years ago
羨ましい……🥺
台湾スタバ、端午節に向け台湾限定「スイーツちまき」発売(みんなの経済新聞ネットワーク) - Yahoo!...
latest #6
ㄌㄐ@高雄羅馬人
3 years ago
このスイーツちまき(台湾で鹼粽と呼ばれる物)なら家でも簡単にできると思うよ!でもこのスイーツちまきは一般的に中身は甘いけど、表面はちょっと微妙な苦い味があるので、私にはあまり好きじゃないだけど、蜂蜜と一緒に食べるなら絶対美味しくなれる
ちなみに、杏仁豆腐も美味しいんだ
夏の時に家族とよく食べる
meebs
3 years ago
日本でも鹼粽やわらび餅を売れば良いのに……
ちまきよりも柏餅の方が、日本の子供の日に食べるイメージなんだけど
ちまきだって日本でも食べるんだよ
わらび餅だって夏には定番のお菓子なんだし、絶対に売れると思う!
杏仁豆腐のフラペチーノも美味しそう
ㄌㄐ@高雄羅馬人
3 years ago
日本のちまきはご飯みたいに醤油や肉やきのこなどを入れるものなの?それとも甘いお菓子なの?台湾では甘い鹼粽を食べる人がいるけど、端午節に絶対食べるちまきの種類は肉があるちまきだ
日本のちまきも食べたいなぁ
日本のわらび餅は時々台湾のコンビニでも買えるので、気にしてるなら(?)買ってくる。でも本物のわらび餅にちょっと違うかもね、形はほぼ同じだけど。
台湾のコンビニで買えるわらび餅ムースケーキ:
[商品] 7-11黑糖蕨餅慕斯杯/雙色糰子 - cvs
立即下載
meebs
3 years ago
和菓子のちまき(これは中にあんこが入っていて甘い)も、中華ちまき(これは肉とか入ってる醤油味)も、両方あるよ。
台湾とは反対に端午節(子供の日)で食べるのは甘いちまき。
ちまき - Wikipedia
meebs
3 years ago
写真にあった『黑糖蕨餅慕斯杯』は、日本でも売ってるタイプだね。
上の方に乗ってる黒っぽい四角がわらび餅だと思う。
日本のスーパーやコンビニで売ってるわらび餅はコレ
明日香野【公式】 on Twitter
わらびもち - Wikipedia
meebs
3 years ago
『わらび』の根からとったデンプンで作ったのが本当の『わらび餅』なんだけど、日本でもサツマイモやタピオカなんかのデンプンで作った『わらび餅』の方が多く広まってる。
back to top
delete
reply
edit
cancel
cancel