kannakei:
kawaiikoishi:
takasuka:
kkb09_rfren:
まとめた返信でごめんなさい。
戦争を祖父が狂った時代と呼んでいたことが印象強く残ってます。
特攻などを生み出した日本は狂っていたと、子供の頃の私は確かに思った。
狂う以外になんと呼べば良いのかわからない。
きちんとした意味がある言葉だと思ってます。
他にも八百屋など、普段親しみや敬意を込めて呼んでいた言葉がなくなるのは本当に悲しい。
表現の自由の前に、日本語が日本語でなくなってしまう感じがとてもつらい。
表現や創作も規制された言葉でどうやって伝えていくのか…
また、たとえ差別用語だったとしても、使われていたのは事実。事実も尊重して、差別は良くないと広めて欲しい。。