三日月宗近
@mikazuki03
1Friends 6Fans
Karma0.0
male Japan
ゲーム『刀剣乱舞』

平安時代の刀工・三条宗近作の日本刀。
「三日月」の由来は、刀身に三日月型の打除け(刃文の一種)が数多くみられる事によるものとされる。

三日月宗近
10 years ago 5
[刀劍/にっかり青江]
http://www001.upp.so-net.ne.jp/sanukisibu/clip_image012.jpg http://www001.upp.so-net.ne.jp/sanukisibu/JTD_JS8.jpg
刀工‧青江貞次的作品。
原本為2尺5寸(約75cm)的太刀, 之後磨成1尺9寸9分(約60cm)的大脇差。
三日月宗近
10 years ago
[刀劍/三日月宗近]
刃長80.0cm、反り2.7cm。
足利将軍家の秘蔵の名刀として継承され、1565年(永禄8年)、松永久秀と三好三人衆が二条御所を襲撃して将軍足利義輝を殺害した際(永禄の変)には義輝はこの三日月宗近を振るって奮戦したと伝えられている。そのあと、豊臣秀吉の正室高台院(寧子)が所持し、その遺品として徳川秀忠に贈られ、来徳川将軍家の所蔵となっていた。
https://fbcdn-sphotos-a-a.akamaihd.net/hphotos-ak-xfp1/t31.0-8/q81/s2048x2048/10986921_456032201213711_3679459309166165894_o.jpg